アメリカでの取材のスタートは、民主主義の歴史を刻んできた連邦議会議事堂から。現地ガイドによる英語の説明を聞きながら、厳かな雰囲気の巨大な空間を見学しました。3㌔ほどの距離を置いて議事堂に正対するリンカーン記念堂では、各地から観光に来ている米国人らに果敢に取材。午後のマンスフィールド財団理事長の講演も含め、英語漬けの日が始まりました。

連邦議会議事堂で数多くある銅像などの由来についてガイドの説明を聞く学生記者
リンカーン記念堂の前で英語で取材。緊張しながらも、自身のテーマに沿って熱心に質問を繰り返した
マンスフィールド財団理事長の講演を聞いた後、質問する学生記者
夕食会には共同通信ワシントン支局長や在米の県出身者を招き、会話を弾ませた

感想

  • 一色亮生

    7/31滞在日記 感想

    僕は部活と勉強の両立についての取材をしました。小学生ほどのお子さんをもつ家族に焦点をあてて話しかけました。取材をしている中でアメリカの家族は1人っ子が少ないなーと感じました。子どもが多い家庭の人は気さくに話しかけてくれて、快く引きうけてくれ、すばやくどんどん取材ができました。

  • 梅原愛佳

    7/31滞在日記 感想

    初めて英語で取材をしようと、現地の方に話しかけた。断られた。その次も同じで、こんなままで記事なんて書けるのだろうかと落ちこんだ。でも、そんなものは杞憂だった。次に話しかけた人は、私の拙い英語を最後まで、目を見ながら聞いてくれ、その人の考えを簡単な言葉でゆっくり話してくれた。明日も頑張れる気がする。

  • 篠崎諒子

    7/31滞在日記 感想

    今日、リンカーン記念堂の前で、取材をしました。最初は、しっかりと取材できるか心配でしたが、英語で自分の気持ちを伝えることができたときはとても嬉しかったです。昼食と夕食も、中華料理やシーフード料理で最高においしかったです。明日は、同世代との交流会が楽しみです。英語を使ってコミュニケーションがとれるといいです。

  • 中西美緒

    7/31滞在日記 感想

    二日目は、連邦議会議事堂・リンカーン記念堂に行きました。リンカーン記念堂では初めて現地の方々に取材をしました。環境問題への取り組みについて質問すると「特にしていない」という答えも多く驚きました。突然の質問に答えてくれるフレンドリーな方に会えて、良かったです。明日も試行錯誤しながら、挑戦したいです。

  • 中山倖誠

    7/31滞在日記 感想

    ついに本格的な取材が始まった。質問をしても伝わりにくかったり断られてしまったりと、もっと考えておかないとと思った。実際に買い物をしたり、完全に英語のツアーや講演など、昨日にも増してアメリカを感じた日だった。しっかり質問を練り直して、明日から万全の状態で臨めるようにしたい。

  • 山下光貴

    7/31滞在日記 感想

    今日は滞在二日目で、取材をしました。十人に取材をしました。しかし、アメリカ出身の人があまりいなく、自分の聞きたい内容が聞けなかったです。取材する機会はまだあるので、次の機会に伺っていきたいです。自分の英語力が不充分だとわかったので、空いた時間を自分の英語の向上につなげていきたいです。

  • 及川真綾

    7/31滞在日記 感想

    2日目はワシントンがどれだけアメリカの中心であるかを思い知らされた1日だった。特に連邦議会議事堂内にある、ある地点に向かってワシントン中の水が流れているという事とワシントンの道路は独立に貢献した州の順にワシントンの中心から名前が付けられているという事がとても興味深かった。取材は引き続き積極的に頑張りたい。

  • 荻原郁

    7/31滞在日記 感想

    今日は五感で米国を体験したなと感じた1日でした。ワシントンの街で、口にする食事、目に見える物、匂いや天候、聞き、触れる物全てで米国を感じられて楽しかったです!どこのお店でも上手くカードが使えず既にお金がギリギリになる問題も起きたけれど、これも貴重な体験です。すべての感情や体験を一生覚えていたいです。

  • 小幡美遥

    7/31滞在日記 感想

    今日は連邦議会議事堂とリンカーン記念堂を訪れた。リンカーン記念堂では初取材もした。海外の方に話しかけるのが最初の課題となったが先生に助けてもらったり仲間と協力して取材をすることに成功した。全員が取材に応じてくれるわけでもない。しかし応じてくれた人から記事にできる答えが返ってくるとも限らない。難しい。

  • 片桐菜々美

    7/31滞在日記 感想

    初めての取材日!プロの方に手伝っていただきながら、自分で英語を使い質問することができた。テーマに合わせて取材をする人を絞る、相手の答えを掘りさげてみるということが大切だと分かった。また夕食時には、ゲストの共同通信の方や、長野県出身、現地会社勤務の方にもお話を聞かせて頂くことができた。

  • 木下理花

    7/31滞在日記 感想

    今日は初めてのアメリカの方々への取材だった。答えてくれる人が多くて安心したが、質問内容が少し、ワシントンの方々向けではなかったので明日からのインタビューでは、もう少しききとりやすくまとめやすいものをきいていこうと考えた。最初は不安だったが、数多くの方々に質問していって、明日も頑張っていきたいと思う。

  • 小池優輝

    7/31滞在日記 感想

    滞在二日目の今日は、連邦議会議事堂とインタビューをしました。アメリカの政治の中心である議事堂では、政治のあり方や、これまでの大統領の像を見ることができ、政治への意識が変わりました。またインタビューでは、自分の知らないことや新しい価値観を得ることができ、自分の成長を感じれました。チャンスを逃さないようにしたいです。

  • 杉原珀都

    7/31滞在日記 感想

    今日は取材1日目でした。割と色々な人に話しかけることができて良かったです。でもそのうちの半分くらいの人に断られてしまいました。でも残りの人はとても優しく答えてくれ良かったです。が、自分が問いをしっかり準備していなくて相手の人とのコミュニケーションがうまくとれなかったので、明日に備え準備して行きたいです。

  • 鶴田悠真

    7/31滞在日記 感想

    リンカーン記念堂に行き、インタビューをした。戦争についての質問だから、もしかしたら戦争で心に傷を負っている人もいるかもしれないので、慎重に聞くようにした。断られることも多かったけど、答えてくれる人は、とても真剣に答えてくれた。もっとスムーズに聞き取るために、専門用語を勉強しておきたい。

  • 本間和

    7/31滞在日記 感想

    滞在2日目、今日から取材が始まった。リンカーン記念堂での取材、学校生活満足度の調査は順調に進んだ。前日の疲労が抜けきらず今日一日はかなり長く感じた。こんな経験ができ信濃毎日新聞さんに対しては頭が上がらない。異文化の違いを受け入れ、さらなる向上に努めたい。

  • 宮尾菜乃花

    7/31滞在日記 感想

    今日は初めての取材でした。最初に話しかけた人たちに断られ、心が折れそうになりましたが、その後親切に答えてくださる方もいて嬉しかったです。聞くことはできても答えが聞き取れなかったり言葉が出てこなかったり…。自分の語い力のなさを痛感した一日でした。もう一度質問から見直して次も勇気を持って臨みたいです。

  • 宮原和奏

    7/31滞在日記 感想

    今日は初めて学生記者として取材しました。「時間ありますか?」と聞いても「ない」と言われて、少し悲しいこともありましたが、取材が成功したときの達成感が、すごく大きかったです。しかし同時に自分の英語力のなさにも気づきました。上手に表現できなかったり、相手を困らせてしまったので、もっと上達させたいです。

  • ムヒブル・ラフマン

    7/31滞在日記 感想

    朝食バイキングから始まった2日目では、連邦議会へ行きました。厳重な検査を抜け、壮大な像をたくさん見ました。その後リンカーン記念堂へと向かい、個人で取材を行いました。つたない英語でも意味をくみとって理解してくれてとても親切に答えてくれました。共通の話で盛り上がれたのは、とても嬉しかったです。

  • 山崎花音

    7/31滞在日記 感想

    最初に連邦議会議事堂を見学した。とても大きく、美しい建物で、「アメリカに来たなー!」と実感した。今日は初めて取材した。実際に質問してみると答えが返ってこないことや、主旨がかわってしまうことがあった。明日からは今日の反省を生かして、相手が答えやすいような質問の仕方をしたい。

  • 若狭留名

    7/31滞在日記 感想

    連邦議事堂。英語でCapitolと呼ぶのだそう。ワシントンD.C.は首都でCapitalなので、瓜二つの発音を区別するのは難しい。リンカーン記念堂。映画ナイトミュージアムに登場していた、エイブラハム・リンカーンの巨大な像が設置されている。その迫力に思わず見入ってしまった。明日はどんな取材にしようか。


一般社団法人長野県新聞販売従業員共済厚生会

主催 一般社団法人長野県新聞販売従業員共済厚生会
共催  信濃毎日新聞社・信濃毎日新聞販売店会
後援 長野県教育委員会・共同通信社・外務省・米国大使館
問い合わせ先 平日9:00~17:00
学生記者派遣事務局
TEL 026-236-3273

一般社団法人長野県新聞販売従業員共済厚生会

主催 一般社団法人長野県新聞販売従業員共済厚生会
共催  信濃毎日新聞社・信濃毎日新聞販売店会
後援 長野県教育委員会・共同通信社・外務省・米国大使館
問い合わせ先 平日9:00~17:00
学生記者派遣事務局
TEL 026-236-3273