- 一色亮生
8/4滞在日記 感想
思えば遠くの地に来て1週間滞在できたなーと思いました。事前学習会から1カ月の間がありながら久しぶりの再開も苦ではなかったと思います。はるばるアメリカに来て行ったことは、必ず身になっているはずです。楽しかったこと身になったことは、忘れないよう自分の力の一つとして発揮していきたいです。
- 一色亮生
8/3滞在日記 感想
9.11で人の感情の複雑さを感じました。メモリアルパークで取材なしの見学となりました。とある映像やコマ送りの事件のしゅんかんなどを見ていると、だんだん言葉を失っていきました。戦争やテロなどは絶対におこってはいけないし、おこってほしくないので、興味を持ち、問題について考えることを大切にしたいです。
- 一色亮生
8/2滞在日記 感想
日本とアメリカの違いに直接触れた感じがしました。タイムズスクエア、トップオブザロックなど、代表する場所はどこも人が多く、我先にというふうに思いました。日本とアメリカの文化の違いを身をもって体験し、今の日本には何が必要で何が足りていないのか、少し興味がわきました。この感覚を忘れないようにしたいです。
- 一色亮生
8/1滞在日記 感想
アーリントンでの活動のために、将棋の各駒の読み方や説明をしっかり頭にたたき込んでいたら、相手の生徒さんに、「分かりやすい!」「英語上手だね!」と言ってもらえた。がんばったので、とてもうれしかったです。努力したことをほめてもらうことがとてもうれしいことを知ったので、これからも努力していきたいです。
- 一色亮生
7/31滞在日記 感想
僕は部活と勉強の両立についての取材をしました。小学生ほどのお子さんをもつ家族に焦点をあてて話しかけました。取材をしている中でアメリカの家族は1人っ子が少ないなーと感じました。子どもが多い家庭の人は気さくに話しかけてくれて、快く引きうけてくれ、すばやくどんどん取材ができました。
- 一色亮生
7/30滞在日記 感想
朝からの移動で1日が長く感じられました。飛行機の中でとなりの席のサラリーマンの方が、自分の調べたいことについて、ちょっとしたアドバイスをもらえました。実際にアメリカに来たりすると、新しく気づくことがある人が多くて、実際になにかすることは結構良い刺激になるんだなと思いました。
- 一色亮生
事前学習会 感想
初めは少し緊張していましたが、最初の自己紹介を通して、相手のことを知ったりしたら、打ちとけることができた。友達ができるか心配だったので不安だったけど、たくさんコミュニケーションを取って色々な話をして取材の予行演習ができたらなと思った。当日までに下準備を入念にしておきたい。