みなさんにワシントン滞在の感想を聞きました。
![]() |
風景とか街の様子など日本と違うところがたくさんありますが、一番大きな違いを感じているのが「食文化」です。油っぽいものばかりが出てきます。
|
---|---|
![]() |
英語を聞き取るのはすごく難しいですが、話すのは本当に楽しいです。あいさつをすると必ず返してくれます。
|
![]() |
東京に比べると緑が多く、ワシントンは思っていたよりも田舎だった。自分の英語が通じたのでうれしかった。
|
![]() |
普通のツアーや観光ではとうてい入れない所にも入れました。こんな貴重な体験をすることができたので、将来にしっかり生かしたいです。
|
![]() |
ワシントンは思っていたよりも自然がたくさんあってびっくりしました。昔ながらの建物があったり、その中に落ち着いた雰囲気があって住みよいまちではないかと思いました。
|
![]() |
アメリカの人たちは私たちのような英語が通じない人、他の文化、人種の人に対応するのに慣れているなと感じました。
|
![]() |
食事はバイキングが多く、毎日この量や甘さを食べるのかと思うと気が遠くなります。ホテルは電気が小さくて暗くてびっくり。畳が恋しくなりました。
|
![]() |
ワシントンでは建物に入るときにいちいちカバンの中をチェックされるので、日本は平和なんだなあと思いました。
|
![]() |
信号機がいろんな種類があっておもしろかった。飛行機から見た朝焼けがきれいでした。
|
![]() |
歴史的な建物が多く、アメリカの歴史に触れることができた。国の歴史が分かれば、国の「今」がわかると思うので、歴史に触れることができてよかったです。
|
![]() |
絵画や宇宙関連のものなど、日本では見ることのできないものが多く、とても新鮮だった。大リーグ観戦も、日本のテレビで見るのとは違い、とても楽しく、心に残った。
|
![]() |
人の話を正確に聞き取るということは、とても難しいことでした。英語を使うように努力しましたが、ホテルや訪問先で、本当にきさくに話してくれてうれしかったです。
|
![]() |
オバマ大統領の存在が黒人やヒスパニックの人たちに大きな影響を与えているとは思っていなかった。対立候補のロムニー氏のことも調べてみたいと思う。
|
![]() |
たくさんの星条旗が掲げてあり、車のナンバーやTシャツにも国旗があしらわれていて、アメリカ人の愛国心の強さを感じました。
|
![]() |
野球場ではナショナルズとフィリーズという陣営に関係なく、全員が試合を楽しんでいるという一体感を感じて楽しかったです。
|
![]() |
アメリカの家族は仲良しですてきだった。
|
![]() |
アメリカに来て分かった日本の良さや悪さ、アメリカの良さ悪さがあります。これだけでも学校の補習を休んだかいがあります。
|
![]() |
僕の勝手なイメージだと、日本はだれが総理になってもだいたい同じようなことをするけれど、アメリカは今回の選挙で誰が大統領になるかで大きく変わると思う。
|
![]() |
リンカーン記念館ではモニュメントや壁の絵に感動した。キング牧師が演説した場所に立てた時には鳥肌が立った。
|
![]() |
英語で会話が成り立ってうれしかった。オバマ選挙事務所で、人の心の動かし方を学ぶことができてよかった。
|