事前学習会(2013米国派遣)


△研修会①アメリカに随行する先生たちが講師です

△研修会②学習会は班ごとに進みます

△研修会③アメリカで見たい場所を付箋に書き、模造紙に貼ります

△研修会④すっかりうち解けて笑顔も

△研修会⑤模造紙には書き込みもしていきます

△研修会⑥いろいろな声が集まりました

△研修会⑦各班の模造紙を見て回る生徒たち

△研修会⑧きょうの成果です

 事前学習会は、米国への出発を1カ月後に控えた6月29日、長野市の信濃毎日新聞本社で行われました。学校も住む地域も違う中1から高3までの20人は、この日が初顔合わせ。最初は緊張している様子でしたが、自己紹介、アメリカを学ぶワークショップと会が進むうちに徐々にうち解けていきました。
 5班に分かれたワークショップでは、アメリカで取材したいことをそれぞれが付箋に書き、班ごとに模造紙に貼っていきました。昨年の米国訪問についての報告や、取材・執筆の心構えについての講義もあり、全員が真剣に耳を傾けていました。
 それぞれが寄せてくれた、事前学習会の感想を紹介します。


●木次 萌
 アメリカの歴史について、出発までにもっと勉強しなければと思った。独立宣言について、興味をもったので、もっと調べたい。アメリカでしたいことをあらためて挙げると、本当にいろいろと出てきて、楽しみになったので、あと1カ月、アメリカで充実した1週間を送れるように、準備をしたい。Group1は、みんな話しやすかったので、コミュニケーションは、どこのグループよりもできたと思う。考えの深い人ばかりだったので、自分もがんばらねばと思った。

●小川 彩那
 アメリカの歴史について、独立宣言はワシントンDCで行ったと思っていた。クイズを通して、歴史について出発前に勉強したい!私たちのAチームは最下位だったから。チームでワークショップはとても楽しかった。みんなと交流できたし、紙に自分のしたいことを書き出すことで自分の考えが整理できました。チームのメンバーにはみんな優しくておもしろいです。

●土川 拓樹
 まず、最初に友達ができて良かった。この20人の中にはダンスをやっている人、ダンスに興味がある人がたくさんいて、気が合った。アメリカは日本と違って、束ばくされずに良い事も悪い事も全て自由なんだということが分かった。アメリカのクイズはダメダメだったから、もっと家で調べる。クイズでは僕たちAグループはダメダメだったので、もっと勉強する。交流はけっこうできた。

●ルジチカ・イザベラ
 同じグループの人と話をしたり、クイズを出し合ったりした。みんな自分の意見をしっかりもっていたり、もの知りだったりして、この人たちと、アメリカに行くのが前よりさらに楽しみになった。アメリカ人は、アメリカを独立させた人を大事にしたり、小学生から星条旗に誓ったりすることから、アメリカ人は、自分達の国を誇りに思っているということを感じた。

●大日方 慶樹
 「アメリカの歴史に最初に日本(人)が出てきたのはペリーの時」「一番知ってる有名な日本人は、イチロー」。アメリカ人は日本人を実際どう思っているのだろう?テレビでは「親切で規律を正しく守る」とか聞くけど、マイナスのイメージはあるのだろうか?とても気になった。

●宮原 健太
 今日、ワークショップをして一番驚いたのは、アメリカ人は15歳から車の免きょをとれて、実際に学校の通学に使えるというところです。またアメリカが世界のトップを走る(産業など)国だということも分かりました。車のことからはアメリカという国の自由が見てとれますし、また、効率よく(速い時間で移動できる)行動することもあるのかなと思いました。

●カテザ・ニャーシャ
 自分たちが行く所についてもう少し詳しく調べておきたい。アメリカに行くには、アメリカのことも少しは知っていた方が良いと思うし、日本のことも共有するためには知らなければいけないと思った。アメリカには世界一が多くてすごいと思った。アメリカの国の自由さ、世界トップを走る。アメリカ人の思う日本人は正の一面と負の一面が気になった。アメリカ人→自分達の国を誇りに思っている。

●宮澤 小春
 共和党、民主党のそれぞれのマスコットを答えることができなかった。自分自身のアメリカに対する知識の低さをあらためて感じた。アメリカへ行くまでに、アメリカの本や、国際ニュースなどを積極的に見たり、読んだりして知識の幅を広めたい。また、せっかくアメリカへ行くわけなのだから、訪ねる設置や場所についてもあらかじめ調べ学習をして知識を身に付けておきたい。

●細谷 夢子
 アメリカに行くというのに、まだまだ知らないことがたくさんあることに気づきました。せっかくの機会なので、もう少しアメリカについてや、日本との関係を、自分でも勉強しておきたいなと、思います。(それと、気になっていることが、アメリカの法律についてです。州ごとに異なっていると聞いたことがあるので、必ず守らなければいけないこと、絶対にやってはいけないことを知っておきたいです。)日本についても、日本代表として行くのだから、自分の国に誇りをもてるか。

●宮澤 奈々
 私は、今日のワークショップを通して、アメリカの歴史を知っておかなければならないと思いました。特に9・11メモリアルです。現地で聞いて学ぶだけというよりも、事前に知っていた方が深い学びになると思います。まずは雰囲気などをあらかじめ知っておくことが大切だと思いました。

●松本 千里
 今回のワークショップを通して、自分の知らなかったことをたくさん知ることができました。特に、グループ対グループのクイズでは、みんなで「○○だから1だよ」とかたくさん意見を言ったりすることができました。私達は1問「ロバ」なのに「ワシ」と答えてしまって、2位でしたが、BとCはすごいです!

●西本 茉衣
 クイズとかをやってみて、やっぱりアメリカについて知らないことがたくさんあった。実際に取材に行くときまでに、もう少しアメリカの歴史について詳しく知りたいと思った。また、今日のクイズの時、緊張してたのが、楽になって、話せたりしたのでたのしかった。日本のことも言えるように、日本についても(あつゆきさんの意見)知っておく!!+英語の勉強もがんばる!

●横山 由貴
 事前に話す機会が持てたことでこの仲間といき、多くの事を学びたいという意志が強くなった。歴史、政治的な面については個人で行くまでに学習をし、みんなの手間をとらせないようにしたい。同じ考えを持つ人、違う考えを持ち新しい事を発見させてくれたので素晴らしく充実した事前学習だった。

●小山 奈乃実
 今日は最初、初対面の人と仲良くできるがちょっと心配だったんですが、グループの方々がとてもやさしく、趣味の話しなどができる人だったので、とてもよかったです!クイズも、相談して全問正解にはならなかったけど、アメリカのことも知れたし、楽しくできました。また、違うグループの方とも、積極的に話していきたいです。

●飯島 みこと
 私は、アメリカの独立宣言がどこでおこなわれたかなど知ってそうで知らないことが分かりました。いっしょのグループの人と、どこへ行って何をしたいか、何を見たいかなど話し合えて「こういう見方もあるんだ」と思いました。クイズなどでアメリカのことを表面的にしか知らず、もっと自分で調べて知りたいと思いました。

●五十嵐 唯人
 ワシントンは、東京と違って、アメリカで一番人口が多いというわけではない。アメリカは西部開拓時代に西へと進めていって、東海岸の方がもとは人口が多かったけど、西のサンフランシスコもアメリカで人口が多い方の州になっている。共和党(Democrat)→ゾウ、民主党(requblican)→ロバというように、日本も民主、自民共に地味なので、マークを一新してほしい。

●佐藤 奏光
 長期休暇で、宿題が出ないのはうらやましい!!人とのつながりを楽しみにしている人が多くて、仲良くなれそうだと思った。「自由の国アメリカ」の過去には、植民地時代があった。

●小林 大純
 もっと事前にアメリカの基礎となる部分を学ぶべきだと実感した。歴史的なことも、文化についても、もっと知識を持ってから当日を迎えたいと思います。今日初めてあった人たちともっとコミュニケーションがとれるように自らコミュニケーションを発したい。

●前田 惇超
 アメリカへ行くのだから、アメリカ知識はもちろんなければならないと思いました。また、日本人として行くわけなので、外国の事だけじゃなくて、「日本はこういう国だ!」と言えるように日本の知識も知っておく必要があると思いました。最初にこうちゃん先生が、英語で自己紹介をしたように、自己紹介の練習をしておきたいと思います。

●赤岡 あずみ
 同じグループ内の人や他のグループの人の意見を知ることができて楽しかった。クイズもグループ内の人で意見を出し合うのが楽しかった。高校の世界史で学んだことが役立った。アメリカ同時多発テロがそれほど多くの場所で起こったとは知らなかった。新発見、違う見方、楽しかった。